アクセシブルなユニバーサルデザイン図書です!
デイジー(Daisy)は、音声付き録音図書の「規格」で、視覚障害者、肢体障害者、高齢者、学習障害、ディスレクシア、モビリティ障害のある人や、健常者でも何らかの「読み」に不自由を感じる人が、活用しています。デイジー(Daisy)音声付き録音図書を積極的に活用する事で、様々な理由から「読み」に不自由を持つ人が、情報環境にアクセスし、社会参加を促し、社会に貢献できる、きっかけを作る事ができる可能性があり、最近では自治体や大手IT企業もその有効性に注目しています。
DAISY(デイジー)図書の特徴は?
○一番の特徴は、文字・音声・画像を同時に再生するので、視覚と聴覚の両方から情報を得ることができます。
○音声(録音された)で読み上げる部分の文字がハイライトするので視覚的により鮮明な印象が感じられます。
○早送り、巻き戻し、目次から読みたい章・節、ページへ飛んで読む事ができます。
○無償の閲覧ソフト、アミ(AMIS)をパソコンに入れてすぐ見ることが出来ます。アミ(AMIS3.1)は、タッチパネル・ジョイスティック・ゲームのコントローラーなど、障害に応じて対応しています。
DAISY(デイジー)図書の効果
○操作が簡単で自分にあった見え方、聞き方が出来、出来るだけ人の力を借りず、自分の力で何度も繰り返し、聞く事ができるようになります。
○文字が音声と同期してハイライトするので、文字を目で追うことが困難な人でも楽に読む事ができるようになります。
○漢字や文章の読みがわかりやすく理解出来るようになり、読む事が楽しくなり、もっと知りたい!読みたい!という気持ちが湧いて学習意欲が増してくるようになります。
○Daisy(デイジー)についてマンガで紹介します。
|