皆さんお待ちしています。
NCVでリハーサルの様子が放映!
本日9月28日(木) 18:10頃 木曜特集
ぜひご覧ください。
★上記についてのお問合せは、米沢市社会福祉協議会生活支援相談員(井上・斎藤)まで。
☎ 0238-24-7881
☎ 080-5228-5430
☎ 080-52228-5342
日 時:令和5年10月24日(火)
9:00 すこやかセンター 出発
☆でん六工場見学
☆ESCARGOT 蔵王みはらしの丘(昼食)
☆シベール工場見学
☆ぐっと山形(お買い物)
15:40 すこやかセンター 到着
※すこやかセンター発着になりますので、センターまでは各自お集まりください。
定 員:20名 定員になり次第締め切らせていただきます。
昼 食 代:自己負担
受付期間:9月26日(火)~10月17日(火)17:00までにお願いします。
お問合せ・お申込み(米沢市社会福祉協議会生活支援相談員)
☎ 0238-24-7881
☎ 080-5228ー5430
☎ 080-5228ー5342
までお問合せ下さい。
/units/24250/yamakami/files/r5.10gatu.pdf
こちらを開いていただきますと、10月おひさまだよりがご覧いただけます。
東日本大震災で米沢に避難されている皆様と、毎年いも煮会を開催してきました。コロナ渦で中断していましたが、4年ぶりに開催します!ぜひご参加ください。
日 時:10月15日(日)10時開会 14時解散
場 所:万世コミュニティーセンター(雨天時でも開催します)
米沢市八幡原5丁目4149-9 電話:28-5381
参加費:無料
持ち物:なし(食器や箸などは事務局で準備します。)
申込み:避難者支援センターおいで(置賜総合文化センター2階)
電話:(0238)26-8003 FAX:(0238)26-8032
主 催:米沢市教職員組合・避難者支援センターおいで
☆☆☆ご家族でもおひとりでも、ご参加ください(^▽^)/お待ちしております☆☆☆
※申込み期限:10月6日(金)までになります。FAXでも可能です。
※参加者は1日傷害保険に加入しますので、年齢・生年月日等のご記入をお願いします。
避難者支援センターおいで主催
場 所:置賜総合文化センター2階 (203研修室)
日 時:10月10日(火)14時~16時
参加費:無料
準備物:動きやすい服装、タオル、飲み物
定 員:20名(定員になり次第、締め切ります)
申込み:10月6日までに電話(0238-26-8003)又は、直接避難者支援センターおいでに来所し、お申込 みください。
※11月14日、12月12日にも運動教室を実施予定です。
主催:避難者支援センターおいで 共催:一般社団法人ちろる
お問合せ:0238-26-8003 e-mail:yoneoide@omn.ne.jp
皆さまのご参加お待ちしております(^▽^)/
☆★この事業は復興庁から令和5年度「心の復興」事業の交付を受けて実施しています。★☆
保育園の畑で、ジャガイモが沢山採れました‼
それをみんなでお料理。
作りながら・・・
見た目・匂い・手触りから、いろいろ発見!
大きなお鍋で調理の様子を見て
炒める音やおいしい匂いを楽しみ
完成~
美味しくって、お代わりをして食べました。
収穫祭 は、こちらをクリック
夏まつり 楽しみました♪
お家の方にご協力頂き、夏まつりを開催
子どもたちと、私たち職員に
保護者の方の はつらつパワーが加わり、
み~んなで楽しく盛り上がり、思い出に残るひと時となりました。
♪ 夏まつり ← こちらをクリックしてね
今年度も、「樹の駅」を開催いたします。地域の森林活性化や伐採された木材の有効活用に少しでも寄与できるよう取り組んでまいりますので、皆様のご協力よろしくお願いいたします。
〇米沢市会場
米沢市大字李山 地内(旧芦沢そば屋向い、組合炭小屋)
〇開催日時
6月 3日(土) 8:30~12:00
7月 1日(土) 8:30~12:00
8月 5日(土) 8:30~12:00
9月 1日(金) 8:30~12:00
9月15日(金) 8:30~12:00
10月 6日(金) 8:30~12:00
10月20日(金) 8:30~12:00
11月 2日(木) 8:30~12:00
11月17日(金) 8:30~12:00
会場地図
http://yahoo.jp/CC3HgY (Yahoo!地図)
〇買取金額については各会場下記の通りです。
t=4,000円(ただし、ナラ材に限りt=7,000円)
・「樹」という字にもあるように樹種は問いません。どんな木でも買い取ります。
・取り扱い丸太は2m程度(1.80m~2.20m)とします。
・太さは8cm以上です。
・ナラ材に限り買取強化中ですので、長さは90cm太さは4cm以上とします。
・ナラ材を納品の場合、ナラ材のみをトラックに積み込んで搬入して下さい。
・トラックスケールがある場合はトン重量で買い取ります。
・トラックスケールがない場合は層積法による材積で買い取ります。
計算方法 幅×高さ×長さ×0.55=㎥です。
t×0.7=㎥の換算で購入いたします。
※お問い合わせ等ございましたら下記担当までご連絡ください。
米沢地方森林組合事務所 0238-38-2981
四柳携帯 070-1218-3810
諸橋携帯 080-2807-5585
菅野携帯 080-2807-5584
今年度も、「樹の駅」を開催いたします。地域の森林活性化や伐採された木材の有効活用に少しでも寄与できるよう取り組んでまいりますので、皆様のご協力よろしくお願いいたします。
〇南陽市会場
南陽市荻 地内(ウィル株式会社)
〇開催日時
6月17日(土)8:30~12:00
7月15日(土)8:30~12:00
8月19日(土)8:30~12:00
9月 2日(土)8:30~12:00
9月16日(土)8:30~12:00
10月 7日(土)8:30~12:00
10月21日(土)8:30~12:00
11月 4日(土)8:30~12:00
11月18日(土)8:30~12:00
会場地図
http://yahoo.jp/gNEHom (Yahoo!地図)
〇買取金額については各会場下記の通りです。
t=4,000円(ただし、ナラ材に限りt=7,000円)
・「樹」という字にもあるように樹種は問いません。どんな木でも買い取ります。
・取り扱い丸太は2m程度(1.80m~2.20m)とします。
・太さは8cm以上です。
・ナラ材に限り買取強化中ですので、長さは90cm太さは4cm以上とします。
・ナラ材を納品の場合、ナラ材のみをトラックに積み込んで搬入して下さい。
・トラックスケールがある場合はトン重量で買い取ります。
・トラックスケールがない場合は層積法による材積で買い取ります。
計算方法 幅×高さ×長さ×0.55=㎥です。
t×0.7=㎥の換算で購入いたします。
※お問い合わせ等ございましたら下記担当までご連絡ください。
米沢地方森林組合事務所 0238-38-2981
四柳携帯 070-1218-3810
諸橋携帯 080-2807-5585
菅野携帯 080-2807-5584
4月生まれのお友だちをみんなでお祝い♪
子どもたちの歌声で、楽しい気分が盛り上がります。
それから、模造紙シアターで、お誕生ケーキつくり・・・
お話の最後は、みんなで魔法をかけ、大きなケーキに変身!大成功でした。
下記を開いていただきますと、♪いきいき子どもたち がご覧いただけます。
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
山上保育園 保育の一コマを ♪いきいき子どもたち で紹介していきます。
どうぞよろしくお願いします
下記を開いていただきますと、♪いきいき子どもたち がご覧いただけます。
子ども食堂“スペースF”主催
日 時 2023年10月15日(日)11:00~14:00
会 場 文化センター調理室
対 象 どなたでも
参 加 費 無料 親子参加は500円
詳細は4日前までに電話で070❤8477❤5420にお申込みください!
次回以降は10月22日(日)東部コミセン
11月19日(日)文化センター
過去に開催
子ども食堂“スペースF”主催
日時 2023年9月10日(日)11:00~14:00
日時 2023年8月20日(日)11:00~14:00
日時 2023年7月10日(日)11:00~14:00
日時 2021年1月30日(日)11:30~14:00
会 場 万世コミニティーセンター 文化センター 東部コミセンなど
対 象 小中学生大人 どなたでも イベントのある時はイベントだけの参加もかんげい
参 加 費 無料 親子参加は500円
今年度事業課で取り組んでいる炭焼きの中で、お茶炭として使用できるものを選りすぐって集めてみました。お茶炭の練習用として、下記にて取り扱いを行っておりますので購入希望の方は森林組合までご連絡ください。
記
お茶炭 Φ2~3㎝×30㎝ 5kg \3,850円(税込) 残3俵 残1俵
今年度事業課で取り組んでいる炭焼きの中で、お茶炭として使用できるものを選りすぐって集めてみました。お茶炭の練習用として、下記にて取り扱いを行っておりますので購入希望の方は森林組合までご連絡ください。
記
お茶炭 Φ4~6㎝×30㎝ 5kg \3,850円(税込) 残27俵 残25俵
|
![]() |