米沢ネット(よねざわネット)
おひさまえん(認可外保育施設)

山形 賢冶の学校

おひさまえん(認可外保育施設)

シュタイナー教育に根ざす

【携帯版】

おひさまえんのご案内

画像1
《赤青黄の絵の具で、にじみ絵》

「おひさまえん」がめざすこと


 生きていくことに喜び希望・信頼を持つことができれば、子ども
は何をしたいのか、何をするために生まれてきたのかを自分で見つ
け、自分の道を歩んでいくことができるでしょう。

そのために7才までの子どもたちにとって大切なことは、生きて
いく土台となる健康なからだが育つことです。

「おひさまえん」では、シュタイナー教育の理念に基づき、
健全なからだと感性と意志を育てるように努力していきたいと考えています。
そして、教師と親が共に子どものことを考え、
子どもたちが安心して過ごし、成長していくことのできる場をつくっていくために、
大人も成長していく活動をしていきたいと思います。

Q「シュタイナー教育って何ですか?」
今から90年ほど前ドイツ人のルドルフ・シュタイナーという人が考えた教育です。
シュタイナーは、人間観、世界観や社会のあり方、農業の仕方、建築、そして教育など様々なことを
世の中に提案した人物です。
その考え方は、世界に広まり、実践されています。
全世界に約1000ほどのシュタイナー学校と約2000ほどの幼稚園があります。
 



「おひさま園」で大切にしていること

画像2

○子どものための環境づくり
幼児期の子どもは、まわりの環境をからだ全体で吸収していき
ます。
大人のように自分では、良いもの悪いものの判断ができません。
そのために、常に子どもにとっていい環境をつくることが必要です。
子どもが触れるものは、できる限り自然素材のものにし、不必要な刺激(機械音や電磁波など)から守られる空間をつくっていきます。

○生活リズム
朝と夜、潮の満ち引き、月の満ち欠け、四季のめぐりなど繰り返される自然のリズムがあります。
人間もひとつの自然体なので、規則正しい生活を営むことで、子どもの身体器官は健康的なリズムを育んでいきます。

また、毎日の生活が同じリズムの繰り返しになることで、子どもに安定と安心をもたらし落ち着きが生まれます。この生活リズムを大切にしていきます.

○ファンタジーの中で育つ
お話したり、ファンタジーの世界を十分に楽しみます。
ファンタジーの中で育った力が、内面を育て、感惰豊かな人間に育てていきます。

椅子や板から車や電車や船がうまれます。遊びは真剣で大変です。斜めになったり倒れたりうまく出来ないこともあります。しかし大変だからこそ、遊んだ後子どもはとても満足するのです。しかも遊ぶ内容は、子どもが住んでいる環境の中で子どもが体験するものです。

○模倣と手本の中で育つ
7歳までの子どもは、大人の行動、発する言葉を全て模倣します。そのために、大人は子どもが模倣をして、育つとういう事をがらを知っていることが必要です。又、大人の日常の仕事を模倣して遊ぶことで、子どもは生活する力と培っていきます。

○食事・おやつ
昼食は、おかずのみのお弁当を、ご家庭でご用意頂きます。

毎日、園長先生が、ご飯と味噌汁を用意してくれます。(味噌は、子どもたちと作ります。)

NPO法人なでらの森「楓」さんのお弁当も注文可能です。

 

園長先生の作る甘酒、手作りおやつ、お庭の野菜、果物、味噌汁、甘酒納豆は毎日頂きます。 

心も身体も喜ぶものを取り入れています。 
(和法薬膳研究所(有機の里として全国的に有名な高畠町にあります) 食養農業 菊地良一氏監修)


○誕生会、行事
誕生会は、その子どもが生まれた日にします。また、1年の四季を行事を通して深く体験します。
子どもたちはより周りの世界と愛情を持ってつながることができます。


《一日の流れ》

8:00 登園
       自由遊び(室内)
10:00 朝のあつまり、ライゲン、おやつ
10:50 外遊び
12:00 お話
12:30 昼食
13:30 静かな室内遊び、午睡
14:30 降園


・芸術的な取り組み

月曜日:指編み、織物、季節の製作

火曜日:にじみ絵(ぬらした紙に、赤青黄の絵の具で描きます。)

水曜日:お散歩 (近くの公園で遊びます。外でお弁当を食べたり、電車を見に行くときもあります。)

木曜日:オイリュトミー(月2回)オイリュトミスト・ソノコ先生の歌や言葉に合わせて、子供たちが楽しく体を動かします。

金曜日:みつろう粘土

 

定員 20名

0,1,2歳児 :1クラス 

年少、年中、年長 :1クラス
(縦割り保育) 


*開園時間:週5日 (月~金)8:00~15:00(延長保育有り)

*会費:月謝31,000円、入園料10,000円、給食費1,600円

  東日本大震災のため避難している方は、保育料等の免除制度があります。ご相談ください。

  



画像3

随時、見学を受け付けています。

10:40~11:40

場所:おひさまえん(米沢市直江町4-14)


内容:

外での自由遊び(在園児と一緒に)

おひさまえんの見学、説明


参加費:なし

 

参加対象:ご興味をお持ちの方どなたでも

おひさまえんに遊びに来たい方

 

※事前に、お電話かメールにて参加お申し込みください。

お電話の場合、保育中で出られない場合がありますが、ご了承ください。 

電話 0238(24)6187

 

 



住所 米沢市直江町4-14
TEL 0238-24-6187
電話でのお問い合わせは15~17:30にお願い致します。
FAX 0238-24-6187
Eメール
HP https://ohisamaen-yonezawa-steiner-nursery.jimdosite.com/
おひさまえんの公式ホームページへようこそ

旧ホームページ
http://www5.omn.ne.jp/~y-kenji/ohisamaen.html
おひさまえん園長 土屋 博 (090-9036-8518)
交通アクセス
米沢市営西部球場の駐車場西側
乳児園・託児所  保育園  保育施設