避難者支援センターおいで |
避難者の皆さんの‘‘くつろぎの場’’として、 置賜総合文化センター(2階展示室内)に 『避難者支援センター おいで』があります!
お気軽にお越しくださいね~♪ ※文化センター駐車場が満車の場合は、 市役所または市営体育館の駐車場を ご利用ください。
Tel :0238-26-8003
☆生活クラブ主催 お茶会(万世コミュニティセンター)
|
こんなときは、ぜひ!
「インターネットで
情報がほしいんだけど・・・」 「新聞が読みたいなぁ・・・」 ☆この他にも各種情報を掲示していますよ☆ 「こんな話も聞いたけど・・・?」 もっと詳しく知りたいときは ぜひ “おいで ” をご活用ください! 皆さんの健康相談は、米沢市の保健師さんがお受け致します。 【場 所】:すこやかセンター(健康課)
(支援物資を差し上げた、アクティー米沢隣)
【時 間】:9:00~4:30(月~金) 【電 話】:0238-24-8181
道路を安全に通行するために… |
直接ハローワークにご相談いただくか、おいででのインターネット検索は可能です。 |
令和6年度やまがた社会貢献基金協働助成事業(一般型) きびたき長井甦るの会主催
秋の収穫祭
芋煮会交流会のお知らせ♪
期 日:令和6年10月26日(土)
時 間:10:30~13:30
場 所:最上川こいで河川公園いも煮広場 (タスビル東側河川敷)
※雨天の場合は「松竹会館」で行います
会 費:無料
締 切:令和6年10月23日(水)
●お申し込み
下記のメールアドレス、FAXまたはお電話でご連絡ください。
ご不明な点はお気軽に村田までご連絡ください。
件名「芋煮会参加」
参加者について
(1)氏名 (2)年齢 (3)住所 (4)電話番号
以上の4点をお知らせください。
メールアドレス:info@kibitaki-nagai.com
FAX:0238-87-1270(村田)または0238-88-3503(鈴木)
電話:090-3645-6745(村田)、090-1492-2208(鈴木)
大震災・原発事故で避難の皆様へ
秋の味覚を味わおう
おいしい ”米沢牛のいも煮会” のご案内
い つ 令和6年10月27日(日) 11:00開会 14:00解散
どこで 置賜総合文化センター (雨天時でも開催します)
参加費 無料
持ち物 なし
※食器や箸などは事務局で準備します
※今年は、いも煮の持ち帰りはありません
申込先 避難者支援センターおいで(置賜総合文化センター2F)
電話 0238-26-8003
○申込用紙に、お名前、性別、年齢、生年月日(西暦)、学校名・園名(高校生以下)をご記入ください。
※参加者は一日傷害保険に加入しますので、年齢・生年月日等のご記入をお願いいたします。
※いも煮調理のお手伝いができる方はご協力をお願いいたします。
★ご家族でもお一人でも結構です。ぜひご参加ください。
主催 米沢市教職員組合・避難者支援センターおいで
避難者支援センターおいで主催
日 時: 9月10日(火)14時~16時
10月 1日(火)14時~16時
10月22日(火)14時~16時
場 所:置賜総合文化センター2階 (203研修室)
参加費:無料
準備物:動きやすい服装、タオル、飲み物
定 員:20名(定員になり次第、締め切ります)
申込み:各開催日前日までに、避難者支援センターおいでに電話(0238-26-8003)又は、来所し、お申込みください。
主催:避難者支援センターおいで 共催:一般社団法人ちろる
お問合せ:0238-26-8003 e-mail:yoneoide@omn.ne.jp
★初めての方や「健康器具の運動だけ参加」の方も大歓迎!!
◎山形県看護協会による「まちの保健室」を10月22日(火)同日開催
◎運動教室は、11/19,12/17,1/21にも実施予定
皆さまのご参加お待ちしております(^▽^)/
☆★この事業は復興庁から令和6年度「心の復興」事業の交付を受けて実施しています。★☆
東日本大震災により他地域に避難している市町村の国民健康保険及び後期高齢者医療制度にご加入の方は、避難先でも「特定検診」「後期高齢者医療検診」を受けることができます。
1.対象者
<特定検診の対象者>
市町村の国民健康保険に加入されている40歳以上の方のうち、以下の市町村にお住まいだった方で、住民票を異動せずに他地域に避難されている方。
市町村名
|
担当課
|
電話番号
|
福島市 | 保健予防課 | 024-525-7680 |
相馬市 | 保険年金課 | 0244-37-2140 |
広野町 | 健康福祉課 | 0240-27-2113 |
楢葉町
|
保健福祉課
|
0240-23-6102
|
川内村 | 住民課 | 0240-38-2113 |
大熊町 | 住民課 | 0240-23-7143 |
葛尾村 | 住民生活課 | 0240-29-2112 |
飯館村 | 住民課 | 0244-42-1619 |
伊達市 | 国保年金課 | 024-575-1198 |
<後期高齢者検診の対象者>
後期高齢者医療制度に加入されている方のうち、避難元の市町村から住民票を異動せずに他地域に避難されている方。
市町村名 | 担当課 | 電話番号 |
相馬市 | 保険年金課 | 0244-37-2140 |
広野町 | 健康福祉課 | 0240-27-2113 |
楢葉町 | 保健福祉課 | 0240-23-6102 |
大熊町 | 住民課 | 0240-23-7143 |
葛尾村 | 住民生活課 | 0240-29-2112 |
飯館村 | 健康福祉課 | 0244-42-1637 |
伊達市 | 国保年金課 | 024-575-1198 |
★福島県後期高齢者医療広域連合 保険事業係:024-563-3308
2.受診期間
令和6年4月1日から令和7年3月31日まで
3.検査内容
特定検診の基本項目に沿った血圧測定、尿検査及び血液検査等
※詳細な検診項目(心電図、眼底検査、貧血検査、血清クレアチニン検査)は医師が必要と認めたときに行います。
※市町村で独自に追加している項目やがん検診等は除かれます。
4.受診の流れ
(1)避難元の市町村に「健診を受診したい」という連絡をしてください。(電話連絡可)
(2)市町村の担当者が、受診できる健診等実施機関をお知らせいたします。
(3)必要な書類(受診券等)が市町村から届きます。
※実際の流れは市町村によって異なりますので、詳細は市町村窓口へお問い合わせのうえ、ご確認ください。
5.受診時にもっていくもの
(1)受診券
(2)被保険者証、マイナ保険証(健康保険証の利用登録を行ったマイナンバーカードをいう。)
※受診時等に必要なものは市町村によって異なりますので、詳細は市町村窓口へお問い合わせのうえ、ご確認ください。
6.受診上の注意
受診前日・当日の食事、服薬などについては、受診する健診実施機関にお問い合わせください。
●お問い合わせ・相談:避難元の市町村等へ
●制度全般のお問い合わせ:福島県国民健康保険課 電話番号:024-521-7203
福島県から避難されているみなさまのための
福島県相談会のご案内
令和6年 6月5日(水)
|
令和6年11月6日(水)
|
令和6年 7月3日(水)
|
令和6年12月4日(水)
|
令和6年 8月7日(水)
|
令和7年 1月8日(水)
|
令和6年 9月4日(水)
|
令和7年 2月5日(水)
|
令和6年10月2日(水)
|
令和7年 3月5日(水)
|
名称 | おいで (おいで) |
活動場所 | 米沢市金池三丁目1番14号(置賜総合文化センター 2階) |
TEL | 0238-26-8003 |
FAX | 0238-26-8032 |
Eメール | |
HP | http://yonezawanet.jp/oide/ |
活動日 | 土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く |
活動時間 | 9:00~17:00 |
その他1 | 支援物資の収集、提供は終了いたしました。 みなさまの善意により提供されたい方、物資を必要とされている方がおりましたら、ホームページ上で情報収集と情報提供を行って行きます。詳しくは支援センターまで |
カテゴリー | 行政機関 |
交通アクセス |