![]() |
米沢市東部コミュニティセンター |
平成15年9月、市内の東部地区に開館しました。洋・和室を完備し、バリヤフリーに配慮したエレベーターを設置する等、生涯学習・地域活動の場として充分な機能を備えた近代的なコミュニティセンターです。 ◆新型コロナウイルス感染防止の為、下記の内容を遵守しご利用ください。
(令和4年3月17日更新) 3月21日(月)まで施設の利用を中止としておりましたが、3月22日(火)より解除いたします。 なお、感染状況が未だ収束していない地域もあります。引き続き感染防止対策の徹底をお願いいたします。
(令和3年7月14日更新) 緊急事態宣言地域及びまん延防止等重点措置を実施すべき区域からの利用について(お願い) ・緊急事態宣言の対象区域及びまん延防止等重点措置を実施すべき地域からの施設利用については極力お控えいただきますようお願いいたします。また、感染拡大地域からの利用についても慎重にご判断下さい。
(令和2年10月1日更新) 大声での歓声・声援等がない利用について、感染拡大防止策を実施することを前提に、施設利用時の人数制限・使用時間の制限を緩和しました。(通常の利用定員) ※但し、感染拡大状況によっては、再び利用制限をすることになりますので、予めご了承ください。
基本的対策 1.施設内での不織布マスクの着用 2.施設の使用前、使用後の手洗い又は手指の消毒 3.室内の換気(30分に1回) 4.咳やくしゃみ、発熱のある方のご利用はできません 5.大声での歓声や声援等や身体的接触のある活動はできません 6.参加者名簿の提出(氏名、電話番号)※下記参照。任意様式可 7.器具等は施設からの借用を避け、できるだけ利用者が持ち込む 8.使用後の清掃、消毒。 ※消毒セットを準備しております。 (持ち込みした際のゴミはお持ち帰りください。消毒で使用したペーパーは付属した袋に入れてください。)
その他、利用する内容ごとに遵守事項があります。 下記のチェックリストをクリックして内容を確認してください。利用後に提出していただきます。 「新型コロナウイルス感染症チェックリスト」(R3.11.10変更)
ご理解とご協力よろしくお願いいたします。
|
◆使用申込み ①使用予定月の3ヶ月前の月(平日初日)から前日まで。(例:7/20の予約は、4月の最初の平日から可) ※開館時間内であれば、お電話にて仮予約が可能です。空き状況をご確認ください。 ②使用予定日の前日まで来館の上、所定の「申請書」を提出していただき、使用料を前納していただきます。 尚、県外からご利用になられる場合、郵送による申請書の受取りと、振込みによる入金も対応しております。その場合、使用予定日の3日前まで(土日祝を除く)のお手続きとなります。詳細に関してはお問い合わせください。
申請受付時間 平 日 8:30~17:00 土曜日 8:30~12:00
◆使用料について ※記載の料金は1時間あたりの料金です。 ※企業・営利を目的としての使用については3倍料金となっております。 ※ご利用時間は、準備で入室される時間から清掃後に退出する時間までを申請してください。 ※申請時間の単位は、「○○:00」または「○○:30」となります。
|
プレイルームは子供達が自由に遊べるお部屋です。 マット敷きでブロック、輪投げ、ミニカー、ままごと、乳児用のおもちゃなど沢山の遊具や、絵本もあり、オセロ、トランプ、UNO、ボードゲーム(ナンジャモンジャ)でも遊べます。また、ベビーベッドも設置、飲食も可能です。館内にはおむつ交換台もあるので乳幼児も安心して遊ばせることができます。 室内には市立米沢図書館アタゴオルの巡回図書もあり、お一人様2冊まで2週間貸出しています。ご利用時は、窓口までお声がけください。 プレイルームご利用の際は、窓口にて検温し、利用者カードに記入してからお入り下さい。 団体での利用、打合せでの利用はできません。
|
名称 | 米沢市東部コミュニティセンター (とうぶこみゅにてぃせんたー) |
活動場所 | 米沢市花沢町一丁目2番38-6号 |
TEL | 0238-37-8025 |
FAX | 0238-37-8051 |
Eメール | |
駐車場 | 64台 西側の第2駐車場もご利用下さい。 |
開館時間 | 8:30~22:00まで(月曜日は17:00まで) ※ただし夜間利用がない場合は、平日20:00、土日祝17:00閉館となります。 |
利用時間 | 9:00~22:00まで(月曜日は17:00まで) ※閉館時間の10分前には退出できるようお願いします。 |
休館日 | 毎週月曜日の夜間、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)、館内整理日 |
カテゴリー | 他、関連機関・団体,公民館・集会所 |